歯磨き

猫の歯磨きは必要?歯のお手入れ方法の仕方を紹介します

s-猫 歯磨き

老齢猫に限らず口腔内に悪い雑菌を持っている猫や、もともと歯のエナメル質などが弱い猫もいます。

大切な家族である猫が口の中のトラブル発生で痛む前に、


あなたは日頃から口腔内のお手入れと健康チェックをしておくといいですよ。

  • 毎日の生活の中では、猫の歯茎の色がきれいなピンク色かどうか!
  • 歯茎を指で押して、はなした後すぐにピンク色に戻るか!
  • 特別おかしいと感じるような口臭はないか!
  • 食事を食べにくそうにしたり、よだれが出ることがないか!

上のような症状に気をつけて、猫を観察しましょう。

と言うことで、今回は猫のお手入れの「猫の歯磨き」について詳しくご紹介します。

 




スポンサーリンク


 

食事と歯の関係

猫のご飯は「ドライフードの方が好き、ウエットフードの方が好き」と分かれるのですが、

ドライフードのみの猫の方が、比較的歯がきれいな子が多いようです。

猫はあんまり噛んでものを食べる動物ではありませんが、

固いドライフードは、適度な刺激があって歯垢がつきにくくなると一般的に言われています。

また歯垢予防に特化したオーラルケア対応のフードも発売されています。

猫は虫歯にはなりませんが、人と同じく歯周病で病院へ通院する猫は多いみたいです。

 

お魚がうまい

野生の猫は獲物の皮や、肉を噛み切ることで歯がブラッシングされて歯垢が溜まりにくいのですが、

私たち人と住んでいる猫は柔らかいウェットフードや、食べやすいサイズのドライフードなので

猫の歯周病は人と同じく、食生活の変化によって増えてしまった現代病と言えます。

人と同じように歯周病の予防で、最も効果的なのはやはり歯磨きです。

ただし!歯磨きは犬以上に猫では難しく、猫の性格によっては諦めざるえない状況になってしまいます。

 

出典:ゆぼぼ

 

歯磨きに挑戦

子猫を飼っているあなたは、永久歯が生え揃う時期(生後6カ月前後)までに

ブラッシングに慣れさせておくと、猫が嫌がらずにブラッシングをさせてくれますよ♪

ウエットフード(缶詰)の食事がメインの猫は歯が汚れやすくなりますので、

永久歯に生え替わったら本格的に歯のお手入れに挑戦してみましょう。

 

第一段階

まずは猫とのミュニケーションの一つとして、口を触ることから始めましょう。

毛のブラッシング中や頭を撫でる時に、口の周りをそ~~っと触って見ましょう。

猫に「口周りを触られることはいやなことではない」と認識させましょう。

 

第二段階

口の周りを触られることに慣れてきたら、お次は口の中に手を入れて歯を触ってみましょう

慣れるまで猫は嫌がるので、「イヤイヤ」サインが出たらその日は口周りを触ることはやめましょう。

まずは手前の歯(切歯)、これを一週間ぐらい時間をかけて触ることになれさせて!

お次は慣れてきた頃合いを見計らって、奥の歯(臼歯)に触れるようにしましょう。

 

第三段階

いよいよ歯磨き本チャンですよ!

ガーゼを使って歯の表面をそ~っと磨いてみます。

このときガーゼに動物用の味付き歯磨きのペーストや、ウェットフードの水分を含ませてもいいです。

ここまでできるようになったら、初めて歯ブラシの出番ですよ!

歯ブラシは動物用、もしくは人用の小児用でも大丈夫です。

 

猫の歯並び

 

我が家での歯磨きの順番です。

1:臼歯(きゅうし)歯ブラシを横へ(前後に)動かします。

2:犬歯(けんし)上から下へ歯ブラシを動かします

3:切歯(せっし) 歯ブラシは横に(前後)または上下に動かします。

上の歯、下の歯どちらからでもOKですが、あなたがしやすい順番で

歯磨きをしてくださいね。

 

歯ブラシを使うにあたって気を付けること

 


歯みがきをするにあたって特に気を付けることは

  • 歯ブラシは濡らしてから使うこと
  • 優しく、あなたは力を入れすぎないで!
  • 人と同じように、歯の面ではなく歯周ポケットの汚れを意識して
  • 歯ブラシは少し斜めにして

以上に気を付けて、猫の歯磨きをしてくださいね。

 

キジ猫大あくび

 

何分すると効果的?

さて、歯磨きができるようになったら、あなたが気になるのは

何分、猫の歯磨きしたらいいねん!」となると思います。

猫の歯磨きは、「各部位を磨いて一周できたら終了~♪」なんですよ!

 

歯の各部位とは?

 

猫の永久歯は30本あります。

奥歯(臼歯)、犬歯、前歯(切歯)の3つの部位に分かれます。

これらの3つの部位を順番に磨いていきましょう。

人の歯磨きと同じように猫の歯磨きも、量より質が大事ですよ。
 




スポンサーリンク


 

歯磨きの頻度は?

1日1回が理想・・・なんですが

猫の歯垢が歯石になるのは一週間ぐらいと言われています。

あなたが「仕事が忙しく毎日やるのが大変」となった場合は、週2~3回でも効果は期待できます。

週2~3回だと、少し水で湿らせたカット綿を指に巻き付けて歯の外側を軽くこするだけでもOK。

歯の内側には歯石がつきにくいと言われてますので、外側を中心に!

前歯(門歯)にもほとんど歯石はつかないと聞いています。

猫の奥歯は形が複雑なだけに、どうしても歯石が溜まりやすい部位です。

人も歯ブラシを当てづらいと言われている奥歯!そこを重点的に磨いてあげましょう。
 
おおあくび

 

ひどい歯石がついてしまった場合

インターネットやドラッグストアで入手できるスケーリング用の器具を歯茎と歯石の境目に当て、

力を入れて引っ掻くと歯石は簡単に取れます!

が!このやり方を一つ間違えると大量出血!

猫にとっても痛い思いをさせてしまいます。

痛い思いをした猫は二度と口を見せてくれません。

それどころか、口周りを二度と触ることすらできない猫もいますので、

病院へ連れて行って、歯石を取ってもらうことを、おすすめします。

 

終わりに

猫の歯磨きをすることによって、あなたの傍にいる時間が変わります。

猫が7歳(シニア期と呼ばれます)を超えたら、食欲はあるけどなんとなく痛がってる感がある

猫が食べにくそうにしているなと感じたら、早めに病院へ行きましょう。

痛がってご飯が食べれなくなったら・・「全身麻酔で抜歯」という、選択肢以外なくなってしまいます。

「芸能人は歯が命」(ふっる!)などというコマーシャルもあったように

猫も歯は命に係わる大事な箇所なので、あなたは歯の健康管理をしっかりとしていきましょうね。




スポンサーリンク


ABOUT ME
oban
猫の種類・猫の健康とケア・動画など猫に関する日記です。美容・健康・ストレッチもたまに出没