熱中症の症状

猫の熱中症の症状と原因は!応急処置の方法も紹介

今年も、酷暑の夏がやって来ようとしています。

猫は寒がりのイメージが強いため、犬のような暑さ対策はあまり必要とされていませんでした。

しか~し!ここ数年の記録的な猛暑で、さすがのお猫様もギブアップ寸前!

夏場にお猫様が万が一熱中症になった時の、原因と症状

そして応急処置を詳しく説明していきますね。

 
 




スポンサーリンク


 
 

熱中症の症状

 

熱中症(ねっちゅうしょう)

体内にたまった熱を外界に逃がすことができず、
体中の機能が不全に陥った状態を言います。

 

猫は人のように汗をかき、その気化熱を利用して体温を下げることができません。

猫は主にパンティング(あえぎ呼吸)によって呼吸器系から体にたまった熱を放出します。

人や犬と比べると、どうしても冷却作用は劣ってしまいます。

結果として体中に余分な熱がたまってしまい、

熱中症にかかって、最悪のケースでは死亡してしまうこともあります。

猫の、体調の変化に気がついたあなた!

落ち着いて行動してくださいね。

判断を誤ると、大事な家族を失うことになりますからね。

 

代表的な症状

  • 元気がない
  • ぐったりしている
  • 食欲がない
  • 口を開けてハアハアと明らかに普段と違う呼吸している
  • (猫は犬と違い通常は、口呼吸をしません)
  • 耳や肉球が熱い(鼻もいつも以上に、ピンク色に変わっています)
  • ふらふら歩いている
  • 大量のヨダレが出ている
  • 脈拍・心拍数が普段より増加している
  • 目や口腔粘膜が充血している
  • 目球が不規則に動く(眼振=がんしん 猫の眼球が不規則に動くこと)
  • 嘔吐する
  • 下痢・血便がでている
  • けいれんを起こしている

 

上記以外にも、症状はあると思いますので、「この症状どうなんだろう?」と、

疑問に思うことがあれば、動物病院へ電話してみてくださいね。

 

 
 

原因

 

気温や湿度が高く風通しの悪い場所に閉じ込められていた
水分補給のできない環境にいた。

 

猫は汗をだすことができる場所が肉球だけで、

人のように全身から汗をだして体温を下げることができません。

また、犬のように舌を出して熱を逃がすこともできないのです。

そのため、呼吸による体温調節も苦手な生き物です。

猫は人と違って毛皮をまとっていますので、熱中症の発症リスクをあげる

室温・湿度・風通しなどを、より気を配ってあげてください。

 




スポンサーリンク


 
 

閉め切った暑い場所に閉じこめられる

夏の暑い日に留守番させるとき、風通しが悪くエアコンの効いていない部屋や

ケージの中などに閉じ込めると、熱中症を発症する確率が一気に上がります。

幼い子どもと同じように、暑い車内に置いていくことは言語道断です!

 

近年の猛暑では扇風機では太刀打ち出来なくなってきてます。

できるかぎりエアコンをつけてあげてください。

(扇風機とエアコンを併用するといいですよ)

キャリーケースに猫を入れて移動する場合も熱中症の原因になります。
不慣れな場所への移動に、猫が緊張し体温が上がるとキャリー内の温度が急上昇するからです。キャリーで出かけるときは、タオルやペットシーツなどで包んだ保冷剤などを入れて、猫の体温上昇を抑えるように工夫しましょう。

 

 

 

応急処置

 

猫が熱中症になったら、人と同じように体温を下げることを心がけましょう。

冷やす場所は、ほぼ人と同じ場所です。

ただし、冷やしすぎも良くないので、猫の様子を観察しながら冷やしてあげてくださいね。

 

体温を下げる

人と同じく水で濡らしたタオル、またはアイスノンを脇の下や太ももの間に挟ませます。

(前足、後ろ足の付け根あたりです。)

ここには大きな血管が流れているため効率良く体温を下げられます。

濡らしたタオルを体にかけて、上から流水を当て続けるといった方法もあります。

 

猫の意識がない場合(重篤な場合です)

 

お風呂の残り湯、猫用シャンプー桶に水をはり猫の体全体をとにかく冷やしてください。

(氷水のような、冷たい水はNGですよ)

その間に(冷やした後でもOK)家族の人に動物病院へ電話をしてもらい、指示を仰ぎましょう。

熱中症によって、猫の体内の様々なバランスが崩れているので、逆に体温が下がりすぎてしまうと

低体温症を引き起こし命を落としてしまうことがあります。

決して氷水など冷たすぎる水は使用しないでください。

冷やしている間も、こまめに直腸で体温を測り、

39度以下になったら即時中止して、動物病院へ連れて行ってください。

 

 

 

水を飲ませる

 

脱水症状になっているはずなので、水を少しずつ、ゆっくりと飲ませてあげましょう。

自力で飲むことが出来ない場合は、すぐに動物病院に連絡し、病院へ行ってください。

無理に飲ませて肺に水が入ってしまうと、弱った動物は咳で出すことができずに

誤嚥性(ゴエンセイ)肺炎を引き起こす恐れがあります。

 

動物病院に連れていく

 

熱中症の症状が現れてから、30~60分以内に適切な処置を施すのがベストです。

いつ倒れたかわからない場合は、上のステップをすっ飛ばして、

真っ先に動物病院に連絡し、指示を仰ぎその後、動物病院へ連れて行きましょう。

病院では、点滴・抗ショック療法で早急に状態を落ち着かせる処置をしてもらえます。

 

おわりに

 

猫の熱中症の症状は、体が小さい分重篤に陥りやすです。

「このぐらいの暑さは大丈夫だろ」はお猫様には通用しません!

お猫様が快適に過ごせる環境は、適温が20~23℃、湿度が50%前後です。

それに出来るだけ近づけるようにします。

温度はエアコンをドライか28℃で運転しておきます。

除湿機能があればなおいいですね。

初めてのことで、パニックに陥るかと思いますが、

動物病院へとにもかくにも、電話をする。これが一番いいかもしれませんね(苦笑)

 

おまけ

エアコンをつけて出かけるなんて!電気代が怖いよ~」とおもった

あなた!

お猫様に、新しい飼い主さんを見つけましょう。

参考までに、我が家の電気代を書いておきます。

家族構成:大人4人 猫3匹

オール電化です。

猫が使う部屋は、2部屋。日中は、室温30度になると、エアコンをつけていました。

2息子が帰宅後、4部屋エアコン使ってます。

 

平成27年平成28年
6月17,198円14,703円
7月19,422円19,043円
8月19,441円19,941円
9月17,647円16,914円

 

この金額!あなたには高い?安い?




スポンサーリンク


ABOUT ME
oban
猫の種類・猫の健康とケア・動画など猫に関する日記です。美容・健康・ストレッチもたまに出没