健康

『あくびは何故出るのか、脳からの悲鳴ってほんと?』を考えてみました。

『春眠暁を覚えず』などと言われる季節ではありませんが、
何を隠そう、私は万年睡眠不足。
おかげで、あくびをしてはいけない雰囲気なのに、出ちゃうんですよね~『あくび』が!

押し殺すのに必死なんですがねえ~。でちゃうんですよ。

自分のブログ

出典:obanneko飼い猫みー 

飼い猫があくびをしてても、うつる始末。

『あくびが何故出るのか、脳からの悲鳴ってほんと?』を、今日は解説していきたいと思います。




スポンサーリンク


 

何故あくびは出るの?

ちゃんとした理由は解っていません。

(これから先は、私 個人の意見ですので参考までにお読みください。)

一番先に思い当たるのは、眠くなったとき・退屈な時・極度に緊張してるとき又は

極度の緊張から解放されたときに、あなた自身の意思とは関係なくあくびは不可抗力で出てしまいます。

緊張しすぎても、緊張感がなくてもあくびは出てしまうのです。

 

犬・ネコも起き抜けに・寝る前には大きなあくびをしますよね?

あくびは脳が覚醒するため・脳が休むためには必要不可欠だからだと言えます。

あくびは意外と合理的なのかもしれませんね。

あくびの種類

起床直後のあくび

脳が覚醒しようとしてるときに出る。

Print

就寝前のあくび

脳の覚醒を抑え、眠りに入るのを促進させる。

食後のあくび

満腹感から副交感神経が優位に働くのを抑える。

脳が覚醒を必要としてるる状態。

退屈な時のあくび

脳が『寝るな!』と覚醒のサインを指している状態。

単純作業や、車の運転中などの時に出るあくび。

akubi

生あくび

こちらは、病的な要素があると言われています。

乗り物酔いの時に出るあくびが一番先にあげられます。

後、あくびの後に冷や汗が出る、生唾が出る。

あくびが出るときは(出そうなとき)動作を意識してみる

皆さんあくびをするときは、無意識のうちに大きく口を開けて大きく深呼吸をしています。

同時に、腕や脚を目いっぱい伸ばしています。

この一連の行動を無意識のうちに行うのではなく

意識的に行動を行ってみませんか?

あくびの行動を意識的に行うと・・・

  • ゆっくりとした深呼吸をする。

口を大きく開いて血液に酸素をたっぷり送ることがでます。

  委縮した肺を広げて酸素をたっぷり送ることができます。

  口を大きく開けることによって顎や顔の筋肉を大きく動かすことができます。

この動作で、脳への血流を促進させることが期待できます。

akubi
  • 背伸び・脚伸ばし

ゆっくり大きく深呼吸をしながら背伸びをすると、肺に酸素がたっぷり送ることができます。

筋肉を伸ばすことで脳への血流が促進され、その効果を高めることが期待できます。




スポンサーリンク


 

あくびが止まらない

体調不良の場合(脳からの悲鳴かも)

眠れない、夜中に何度も起きてしまって睡眠不足の時に出るあくび。

編頭痛が起こる前に、連続してあくびが出る。

脳に運ばれる酸素の量が減って、貧血気味になった時に出るあくび

などが代表的な体調不良の場合に出てくるあくびです。

あくび以外で体の不調がある場合、またあくびが出る回数が以上に多いいと感じたら、

脳からの悲鳴かも知れませんから、専門の病院へ行ってくださいね。

心配ないあくび

眠い時・退屈な時は脳の働きが低下してるため、脳を活性化せるために出る。

緊張してるときに出るあくびは、神経が緊張を和らげようとして働きあくびが出ます。

脳が疲れている時に、脳を覚醒させようとして出るあくびです。

他人のあくびが移る。

以上は、脳を覚醒・活性化させるために出るあくびです。

この時に少しでも仮眠ができれば仮眠をし、休憩などをはさんで

心身をリフレッシュしてください。

お昼ご飯の後に出るあくび対策として30分ぐらい睡眠をとる

午後からの仕事もスムーズにはかどりますよ。

akubi

出典:治療院ギルド

オフィスでのお昼寝セットなんかも売ってありますから、利用するのもいいと思いますよ。

終わりに『あくびが何故出るのか、そして脳からの悲鳴』のまとめ

あくびが出るのは、脳の覚醒を促すため

脳の血流が不足している時に出るときが多いい。

脳の悲鳴と考えられる原因の一つとして、異常にあくびが出る回数が多いい時、

体調不良が原因かもしれませんので専門の病院へ行きましょう。

眠ってはいけないときにあくびをしそうなら、脳が悲鳴を上げているサインと心得て、

あくびをしながら、体を思いっきり伸ばしましょう。

フリー

昼食後にはお昼寝をして、脳と体のリフレッシュを心がけましょう。

『あくびが何故出るのか、脳からの悲鳴ってほんと?』と題してお送りしましたが、いかがでしたか?

学校やオフィスで大きな口を開けて身体を動かす、人前では恥ずかしいと思いますので

場所を変えて大きく口を開けたり、身体を動かしたり、ストレッチを取り入れて

脳の覚醒をサポートして、すっきりとした1日を過ごしてくださいね

 




スポンサーリンク


ABOUT ME
oban
猫の種類・猫の健康とケア・動画など猫に関する日記です。美容・健康・ストレッチもたまに出没