ストレッチ

目まいの備忘記と予防のすすめ

今回は私事の『目まいでダウン』の備傍記と皆さんに

目まいの予防として留め置いてほしいことを詳しく書いてまいります。

かれこれ十数年前になりますが、

朝 目を開けたら、何と天井がグルングルン回って、

布団から起き上がれない!

発熱してて、吐きそう!

何とか起きようと頑張っても、体の平衡感覚がない!
最悪な4日間の始まりでした。

寝込んだおばあちゃんふりー

 

ず~っと寝たままで、トイレに行くのもままならず、
階段を一段ずつ降りる始末!

こんな症状に見舞われた方は今どう予防されてますか?

 
 




スポンサーリンク


 
 

なぜ、目まいを起こしたのか?

 

理由

 
1ストレスがたまりすぎている

2肩凝り・頭痛・耳鳴りが頻繁にある

肩が痛い

 

3寝起きが悪く、午前中調子がいまいち

4立ちくらみが頻繁にある

(子供さんにこの症状がある場合は低血圧です。お医者様に相談してください)

この症状が強く出た後、私は起き上れないほどの症状でした。

 

目まいにも色々な症状があります

 

ぐるぐる目が回る

 
自分自身がぐるぐる回っている感じ
周囲がぐるぐる回ってみえる

 

medical耳鼻科

 

音が聞こえづらい・耳が詰まった感じ・耳鳴り など

吐き気・嘔吐・話し声が聞きづらくなってませんか?(難聴の恐れ)
頻繁に起こる方は耳の異常が考えられます。

 

フワフワとしてふらつく

 
体がふわふわした感じ(宙に浮いてる感じ)

まっすぐ歩けない

車いす

 

頭痛・手足のしびれなど

この症状の方は、脳の異常です!病院へ行きましょう!

 

 

クラッとした感じ

 
立ちくらみ(立上がるとクラッとする)

 

たまに目の前が暗くなる

この症状の方は、血圧の変動に関係し 全身性の病気が考えられます。

 

私の場合、原因不明

なんせ4日もたってから病院へ行ったものだから・・
病院の先生にひどく怒られました。

 

kenkoushindanえむあるあい

 

頭部MRIを撮影しても異常なし!

どうするか?

食事とストレッチをかかりつけの病院の先生に指示をいただき

完全に治った!と思ったのは2か月後ぐらいだったんです。

 
 




スポンサーリンク


 
 

目まいにいい食べ物・飲み物

 

貧血性の目まいには 鉄分・ビタミンを取ることで改善されます。

 

目まいが原因不明の場合

食べ物

サバ・サンマなどの青魚又カツオ・イワシ・マグロなど

しじみ

 

海のミルクと呼ばれる、牡蠣・あさり・ひじき・のりなど

レバー・牛肉

ゴマ・アーモンド

ほうれん草・チンゲン菜・ピーマン・ブロッコリーなど

 

飲み物

 
軽いめまいはスポーツドリンクなどで水分補給を

牛乳をのむ ふりー

 

目まいが起こった時は、ハーブティーを飲んで気分を落ち着かせましょう。
(アセロラドリンクでもOK)

 

目まいにNGな食べ物・飲み物

 
カフェインを含むコーヒ・紅茶・緑茶・チョコレート

 

ビールとタバコ

 

アルコール類・タバコなど

 

 

目まいの予防策

 
数十年前に目まいで倒れた時は、体は運動不足にストレスたまりすぎ。

 

ストレッチするが

 

挙句に頭痛・肩凝り・耳鳴りとすごい体の変調サインがあったのですが

何も対策せずに倒れてしまいました。

食事で改善を図り、ストレッチ・軽い運動を心がけてます。

 

フリー

 

食事

 
肉は控えめ!

ただし、がっつり肉を食べるときは、肉の倍は野菜を一緒に食べるようにしてます。

サバ・カツオなど、

具だくさんのみそ汁。

みそ汁 フリー画像

 

出汁(魚中心の出汁パック使用)を取り、完全発酵食品の田舎の麦みそを使用してます。

お昼は一人なので、インスタントでネギたっぷりなみそ汁です。

 

運動はストレッチ

 
ストレッチポールを使って背筋を伸ばしたり、

朝、時間があればラジオ体操をしたりと、日々ちょっとづつですが

体操する老夫婦

 

体を動かすことを心がけています。

目まいが起こりうるサインを見逃さず

食事とストレッチを取り入れて、目まいの予防に心がけてください。

 

目まいの予防のまとめ

 
ストレスをためない

規則正しい食生活を心がける

睡眠時間は最低6時間は必要

アルコール・カフェインの摂取量を考えて取ること

体のメンテナスに行く(マッサージなど)

自分でセルフマッサージ(顔・耳の周りなど)

出来ることから、少しづつ試してみたください。

どうしても、目まいが改善されない方は早々にかかりつけの病院へいって相談してくださいね。
 

 




スポンサーリンク


ABOUT ME
oban
猫の種類・猫の健康とケア・動画など猫に関する日記です。美容・健康・ストレッチもたまに出没